HAYATOの夢 「ダーウィンに行って釣りをする!」   旅行6日目 

パールじゅんこ

2019年02月12日 23:48

 
 海はどこまでも青く広がり
 空はどこまでも澄み渡り
 私達の上を
 ゆっくりと時間が流れた。

 オーストラリア ダーウィンは  
 幼いHAYATOの夢を
 しっかりと受け止めてくれた。

 
   2019年1月8日  海釣り
 オーストラリア ダーウィン(ギモワ海)
 


   トレパリー  125cm
   


  トレパリー  95cm

          

   ローニンアジ

   

   引きを楽しみ・・!

      

  いいサイズの魚を次々とゲットした。 

  リリースサイズも沢山ヒットした。

  楽しい一日があっと言う間に終わり・・

 

  ガイドさんや ドライバーのアンさん
  キャプテンや アシスタントさんに
  あげる分だけ持ち帰ることにした。



 EQUINOX FISHING CHARTERS
 エキノックスフィッシング チャーター
  
 

 
 『 ダーウィンで釣りがしたい!』という
 HAYATOの夢は叶った。

 そして 今日という一日が
 掛け替えのない思い出として
 心に刻み込まれたのである。


  ~~~~~~~~~~~

  1月8日  終日 海釣り 
  ~~~~~~~~~~~

午前6時30分 出港
 


    世界を釣る・・  釣り専門の旅行社
    「 トラウト アンド キング」
 で
    手配して頂いたボートが
    桟橋で待っていてくれた。


  気さくなジミーさんが優しい笑顔で迎えてくれた。


  
 出港して30~40分
 ボートは快適に沖へと進んだ。

 ボートを追いかけるように
 ダーウィンの街から朝日が昇ってきた。


 風もなく
 最高の釣り日和だった。



  
  釣り餌の 
  イカと小魚の切り身が準備されていた。


  最初のポイントに到着

 
  フルノ製のGPS魚探が表す水深は
  13mだった。

  13m・・・・
  こんな浅い所・・・? 
    不思議に思ったが 13mだった。


  13m・・・

  こんな浅い所で釣れるのかなぁ・・・

   



 よし!  釣れたぞ。




 ガイドの藤田眞弓さん
 とても上手です。

  私だって

  じんちゃん こと・・  迎社長

  
 私の勤務先の社長で
 27年来の我家族と家族同然のお付き合い

 遊漁船を営む我が社の社長。
 さすが・・
 釣りに関してはすご腕!

 ん!  来たぞ。

    

     

   トレパリー   95cm

  

  すごいね。 じんちゃん。


   


  これは小さくてリリースサイズだが
  とてもおいしいので     
  刺身にして食べます。



   良いサイズだよ。



   これは・・

  すごい引きだね

 持っていかれるよ

 
 見えない巨大フィッシュは
 船尾から~
 左舷に回り
 ボートの 面手に行き
 右舷へと回り
 再び船尾に戻ってきた。
 


 マイクさんに手伝ってもらい
 ばらすことなく
 ボートに引き寄せ・・・


 ジミーさんは
 ビッグサイズのトレパリーの
 エラの中に手を入れて
 ボートに取り込んだ。






  今日一番のビッグサイズの魚

   トレパリー  125cm
 




  魚は  ジミーさんとマイクさんが
  その場で捌いてくださった。

  

  

  


  


  切り身を貰って

  スーパーで買ってきた野菜を使って
  活き造り風に盛り付けてみた。

  


  ジミーさん マイクさんから
  「 Beautiful !」とほめて頂いた。

   握り寿司も出来上がり・・

 
 大海原のボートの上は
 素敵なランチ会場になった。
   

     ど~~ぉ?

     

  
    Delicious !


  胸一杯 思い出を詰め込んで
  今日という日が
  幕を下ろした。
  


   お・ま・け

 
  ダーウィン最後の夜は
  スーパーで買い物をして
  リッジズダーウィンセントラルホテルの
  一室がディナー会場となった。
  


 あ~~~

   美味しいね。 みそ汁。

 

   旅行中に
 なにより美味しかったのは
 スーパーで買ってきた
 インスタントの味噌汁だったりして