還暦祝い

パールじゅんこ

2016年02月26日 06:04

  去る1月24日 
 交通網が完全に止まるほどの大雪に見舞われた。
  

 その日は 
 親戚が集まって
 私の還暦を祝ってくれる予定の日だった。

 岐阜から里帰りしている義姉夫婦とも会えず
 長崎・波佐見町の義姉夫婦も身動きできず
 娘家族も足止めをくらった。
 近くに住む義弟も外出は不可能だった。
  

  予定をキャンセルして
  この日
  私は家族水入らずで
  娘の手料理で還暦を祝ってもらった。

  きっと生涯忘れることの出来ない
  記念の一日となったはずである。

  


  

 あれから一か月が経ち 春の陽ざしがこぼれる日が多くなった。

   
 
 
 もう 寒さは後戻りしないと思われる2月末に
 岐阜から義姉夫婦がやってきた。

 手作りの手毬をお土産に来てくれる義姉の為に
 福岡・柳川のひな祭りに
 義姉弟夫婦そろって出かけることにした。

 昼食を
 柳川藩主立花亭御花の中の松濤園「集景亭ダイニング」で
 口底の唐揚げと鰻のセイロ蒸しを予約して
 出かけた。
   
    


     


  約2時間で柳川に到着して
  名物 川下りを楽しんだ。



   御花周辺の 街並みを散策して
   土産物店を見乍ら
   北原白秋生家・記念館を見学した。








    館内はたくさんの「 さげもん 」が展示されていた。


  街中にひな祭りを祝う「さげもん」が飾られていて
  とても華やかだった。
  
  ぶらぶらと見物して回って
  午後1時に予約していた御花へと向かった。

  一時間ほど食事に時間を費やした後
  立花亭を見物した。
  
  

    








  小春日和の一日を
  立花亭の縁側に座り込み 時間が過ぎていくのを
  主人の二組の義姉夫婦や弟と楽しんだ。

  私たちは
  過ぎていく時間を心地良く楽しめる年齢を迎えた。