てぃーだブログ › 浮雲 › 摂食障害の娘と共に 行動力

2012年03月16日

摂食障害の娘と共に 行動力

そういえば・・・。

  毎年2月になると
  お天気のいい日には空を眺めて過ごした。

摂食障害の娘と共に 行動力  


  今年は帰ったかなあ。
  鹿児島 出水の鶴達。
  最後の北帰行が始まるはず。
  
  ボス鶴たちは
  晴天の続く好条件を息を凝らして待っているはず。
  家族を仲間たちを安全に北帰行させるために!


そういえば・・・。

  主人も今期は勤続20周年を迎え
  一週間の休暇が取れるはずだった。
  いろんな思いを込めた20年だった。

  私が休暇をとれる冬場に暖かい国を旅行する予定だった・・・。


  摂食障害の娘と共に 行動力  摂食障害の娘と共に 行動力   

今期・・・。  まだ15日ある。あきらめることは無い!


夢は構想を練るだけでは実現できるはずない。
それは
まず一歩踏み出してみる事によって叶えられるはず。



出かけよう!   おとうさん。
頑張ったもんね。
20年!
民間企業から公務員としての転職は
他人にはわかってもらえない苦労があった。
私は見てきたよ。
おとうさんの頑張りを!
おとうさんの根強さを!
家族を抱えたおとうさんの力強さを!




離婚の調停がすべて終わっていないので
パスポートが取れないHAYATOがいる。
念願の海外旅行は無理。

 
摂食障害で病んでいる娘がいる。
とても遠出は不可能。

1週間の休暇は消化できそうにない。
でも
記念日は作れるはず。
今期は まだ15日ある。



思いを挫折させてはいけない。
そのためには
一歩踏み出さなくては・・・。

行動しないことには夢は妄想で終わってしまう。


チャンスは残されているよね。  おとうさん。

今期はまだ15日ある。


みいは小康状態を保っている。
健康を取り戻していっている。

  
  しばし  雨は上がった。
  しばし  晴れ間が覗いた。


今だね。  よし   出かけよう!!



  みいを連れて
  HAYATOを連れて。


夢は叶えながら生きていかなくては・・・。

先延ばしはだめだよね。

  私は空を眺める。

  ひとつの案を実行するために !

  天気のいい日が続く瞬間を見逃さないように !


摂食障害の娘と共に 行動力 摂食障害の娘と共に 行動力 摂食障害の娘と共に 行動力
   
長女から電話が入る。

 「 お母さん HAYATO預かっておくよ。
   お父さんとぶらりと旅行に行っておいでよ。」

どんな状態になっても
私達親を思ってくれている長女がいる。

生まれた時から
長女という宿命を背負った娘がいる。

常にアンテナ張り巡らして
実家に電波を飛ばし続けている長女がいる。


大人になった彼女は
母親である私とは違った個性を持った。
母親である私とは違う思考を持った。
  

  摂食障害の娘と共に 行動力

東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 

   ひとつの季節が過ぎ去ろうとしている。

 満開の花びらが若葉風によって舞い散る頃
 私のささやかな夢が実現できそうな気がする。

 私は案を練る。
 必須条件は晴天であること。
 なので、
 空を眺めて計画を練る。

 みいとHAYATOにとっても記念日となるように
   4人一緒の 楽しい案を練る。



     3月15日 満開の梅の花に語りかけながら。
    摂食障害の娘と共に 行動力  



 
摂食障害の娘と共に 行動力 摂食障害の娘と共に 行動力 摂食障害の娘と共に 行動力   



Posted by パールじゅんこ at 06:51│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
パールじゅんこ
パールじゅんこ
えっちら おっちらと進む人生。
苦しいことも乗り越えたはず。
悲しいことも通り過ぎたはず。
やってくる明日は
絶対幸せで楽しいはずと
100%信じている私こと じゅんこです。


オーナーへメッセージ