てぃーだブログ › 浮雲 › 摂食障害の娘と共に セレモニー

2012年03月26日

摂食障害の娘と共に セレモニー

HAYATOの修了式が行われた。

沢山の花が咲き誇り爛漫の春の日。

 3月24日(土) 晴れ
 
 冬の間中
 赤い実をつけてきた南天の実や
 咲き続けてきたさざんかは
 ヒイラギの花の香りに包まれて

 「 じいじ いってきま~~す。」
 
 と元気に玄関を出るHAYATOを見送った。
  
摂食障害の娘と共に セレモニー

    
  卒園式を終え
  年長組さんを見送ったあと
  HAYATOたち年中組は修了式を行った。


摂食障害の娘と共に セレモニー 

  
  AKARI先生のお話は
  子供たちとの一年の思い出と共に
  次の言葉で締めくくられました

  「 この子たちは
    本当に素晴らしい子供たちです。

   来年度からは
   新しい先生が見てくださいますが
   きっと この子たちの素晴らしさに感心し
   大切にしてくださることでしょう。!」



 一年を共に過ごしてくださった
 AKARI先生とTOMOKO先生は
 私の心に素晴らしい言葉を残して
 HAYATOやお友達を
 幼稚園年中組から飛び立たせてくださいました。



 真心を添えられた言葉は素晴らしい。

 生きた言葉は
 なんて素晴らしいんでしょう。

 
 AKARI先生の平凡な言葉には
 素敵な真心が込められていました。

 
 私は
 HAYATOと共に過ごしている子供たち全員を
 抱きしめたくなりました。
 
 とても
 うれしくて うれしくて
 4月からのこの子達の園生活に
 心から拍手を送りたくなりました。 

  摂食障害の娘と共に セレモニー  


     
   HAYATOを囲むみんなの楽しそうな写真を
   みいにメールした。

     その夜

摂食障害の娘と共に セレモニー

   3月24日  21:02
  みいからのメールを受信した。



     == 日々是感謝 ==
  
  そっかぁ、HAYATOも一年大きく育ってるね。  
  育ちすぎてるねピース
  影には周りの人の助けがあったね。  
  みいはそれを忘れず感謝しています。おすまし
  中でもお母さんの存在が一番キラキラ 
  かなわないね~~~。  
  いつも一生懸命ありがとう。キラキラ 
  また楽しい思い出作っていこうねサクラ
  無理しないでね。  
  これからもHAYATOぶうをよろしくニコニコ

 
  みいは
  中島みゆきの時代を歌いながら寝るよ~~~。
 
  おやすみ眠る  



おやすみ みい。

みいは戦っている。

そして
徳田先生は戦っている。

徳田先生の一生懸命さに答えて
みいも戦っている。



 









    



Posted by パールじゅんこ at 23:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
パールじゅんこ
パールじゅんこ
えっちら おっちらと進む人生。
苦しいことも乗り越えたはず。
悲しいことも通り過ぎたはず。
やってくる明日は
絶対幸せで楽しいはずと
100%信じている私こと じゅんこです。


オーナーへメッセージ