
2012年12月31日
里帰り
「フェリーさんふらわあ」で
出かけることにしました。
31日 大分港 ⇒⇒ 翌朝 神戸着
1日 神戸 ⇒⇒ 明石海峡 ⇒⇒ 徳島
初日の出 大橋から
望めますように !
1日 徳島の実家に里帰り
2日 明石海峡 ⇒⇒ 大阪
姉の家へ
私と主人が出会い暮らした
堺 泉北ニュータウンへ。
3日 大阪南港 ⇒⇒ 別府港
4日 別府 ⇒⇒ 佐世保
私達家族の新しい年は
旅の途中で 迎えます。
きっと海が大好きで
船がとっても興味があるHAYATOにとって
フェリーの旅は
瞳が輝くことでしょう。
徳島への里帰りは
実に多くのルートがあり
旅が大好きな我が家は
いつも様々なルートを選び
旅行気分を味わってきたものでした。
今回は
お得な割引料金に惹かれ 大分、別府を選んだが
大分から別府までの道路凍結という難関が
待ち受けています。
しかし
マイカー割引プランの魅力には勝てない。
4名1部屋貸切(2ダンベット)の個室は快適で
食事 入浴 ・・
普段の違った ゆっくりとした旅に
HAYATOのはしゃぐ姿が目に浮かびます。
福岡新門司から 徳島着のオーシャン東急フェリーを
利用したかったが
あいにく正月間は運休。
新門司から神戸までの
阪急フェリー、名門大洋フェリーは
いずれも個室が満席の上 運賃が高い。
自家用車での遠出が好きな主人は
大分 水分付近の凍結に気を配りながらも
気持ちが高ぶっているようであり
青春時代を過ごした大阪の街に
4~5年ぶりに出かけることへ
気持ちが躍っているようです。
健康で家族そろって旅に出かけられることの幸せを
かみしめながら 船の中で
2012年を締めくくり
2013年を迎える事にします。
始終 笑顔を絶やさなくなったみいは
幼いころからのムードメーカーを発揮して
親戚中を笑顔にしてくることでしょう。
コロコロと太ったMAYAOは
みいの幼いころとそっくりです。
みいの叔父 伯父 伯母たちは
きっと昔を思い出して懐かしがることでしょう。
旅から帰った私たちは
平凡な日々が待ち受けています。
苦しかった日々は終わりました。
しかし
気配りを大切に
同じ過ちを犯さないように暮らしていこうと
強く心に言い聞かせます。
励ましてくださった皆様
どうか 健やかで 新しい年をお迎えください。
私達も 健やかで いい年を迎えます。
では。
出かけることにしました。
31日 大分港 ⇒⇒ 翌朝 神戸着
1日 神戸 ⇒⇒ 明石海峡 ⇒⇒ 徳島
初日の出 大橋から
望めますように !
1日 徳島の実家に里帰り
2日 明石海峡 ⇒⇒ 大阪
姉の家へ
私と主人が出会い暮らした
堺 泉北ニュータウンへ。
3日 大阪南港 ⇒⇒ 別府港
4日 別府 ⇒⇒ 佐世保
私達家族の新しい年は
旅の途中で 迎えます。
きっと海が大好きで
船がとっても興味があるHAYATOにとって
フェリーの旅は
瞳が輝くことでしょう。
徳島への里帰りは
実に多くのルートがあり
旅が大好きな我が家は
いつも様々なルートを選び
旅行気分を味わってきたものでした。
今回は
お得な割引料金に惹かれ 大分、別府を選んだが
大分から別府までの道路凍結という難関が
待ち受けています。
しかし
マイカー割引プランの魅力には勝てない。
4名1部屋貸切(2ダンベット)の個室は快適で
食事 入浴 ・・
普段の違った ゆっくりとした旅に
HAYATOのはしゃぐ姿が目に浮かびます。
福岡新門司から 徳島着のオーシャン東急フェリーを
利用したかったが
あいにく正月間は運休。
新門司から神戸までの
阪急フェリー、名門大洋フェリーは
いずれも個室が満席の上 運賃が高い。
自家用車での遠出が好きな主人は
大分 水分付近の凍結に気を配りながらも
気持ちが高ぶっているようであり
青春時代を過ごした大阪の街に
4~5年ぶりに出かけることへ
気持ちが躍っているようです。
健康で家族そろって旅に出かけられることの幸せを
かみしめながら 船の中で
2012年を締めくくり
2013年を迎える事にします。
始終 笑顔を絶やさなくなったみいは
幼いころからのムードメーカーを発揮して
親戚中を笑顔にしてくることでしょう。
コロコロと太ったMAYAOは
みいの幼いころとそっくりです。
みいの叔父 伯父 伯母たちは
きっと昔を思い出して懐かしがることでしょう。
旅から帰った私たちは
平凡な日々が待ち受けています。
苦しかった日々は終わりました。
しかし
気配りを大切に
同じ過ちを犯さないように暮らしていこうと
強く心に言い聞かせます。
励ましてくださった皆様
どうか 健やかで 新しい年をお迎えください。
私達も 健やかで いい年を迎えます。
では。
Posted by パールじゅんこ at 04:46│Comments(2)
この記事へのコメント
お久しぶりに コメントいたします。
長く どんなにか おつらかったでしょう日々を 乗り越えられ、 光に満ちた あかるい新年を お迎えになられることを 心から 祝福 申しあげます。
来年も またよろしくお願いいたします。
長く どんなにか おつらかったでしょう日々を 乗り越えられ、 光に満ちた あかるい新年を お迎えになられることを 心から 祝福 申しあげます。
来年も またよろしくお願いいたします。
Posted by アジュンマふきこ
at 2012年12月31日 15:16

アマンジュふきこさま
明けましておめでとうございます。
ふきこさまのおっしゃる通りでした。
長く降り続いた雨はあがりました。
黒く厚い雲は流れていきました。
すっきりと青空が広がりました。
止まない雨は
ありませんでした。
貴女から頂いた言葉は
私の生涯の宝物となりました。
「 止まない雨はありませんもの。」
ふきこさまにとっても
お健やかで
素敵な一年でありますように。
明けましておめでとうございます。
ふきこさまのおっしゃる通りでした。
長く降り続いた雨はあがりました。
黒く厚い雲は流れていきました。
すっきりと青空が広がりました。
止まない雨は
ありませんでした。
貴女から頂いた言葉は
私の生涯の宝物となりました。
「 止まない雨はありませんもの。」
ふきこさまにとっても
お健やかで
素敵な一年でありますように。
Posted by パールじゅんこ at 2013年01月01日 11:00