てぃーだブログ › 浮雲 › お伊勢参り 鳥羽水族館

2013年03月08日

お伊勢参り 鳥羽水族館


お伊勢参り 鳥羽水族館    


お伊勢参りを終わらせ
HAYATOのために
鳥羽水族館へと足を運んだ。

世界屈指の規模を誇る水族館であり
 太陽系最大級の超水族館
キャッチフレーズとしているとか。

小さく仕切られた水槽では
とても魅力的な魚や、
暖かい黒潮の流れる熊野灘と
日本最大の内湾、伊勢湾に
生息していたのだろうと感じさせられる
私達の生活に身近な魚が、
所狭しと 生き生きと泳いでいた。


  アシカショーを観た後・・・
お伊勢参り 鳥羽水族館

    駆け足で・・・・
お伊勢参り 鳥羽水族館


    数々のゾーンをまわり・・・
お伊勢参り 鳥羽水族館


    短い時間で 
    館内をさ~~~と見て回った。
お伊勢参り 鳥羽水族館

 今年の正月 里帰りの際に立ち寄った
 大阪天保山「 世界最大級水族館 海遊館 」とは
 違った面白さのある水族館であった。

 
 幼いHAYATOには
 12のゾーンを長時間かけての観覧には
 少し無理があった。

 興味のある水槽の前だけじっくりとみて
 あとは 
 さ~~~っと回った。
 一つ一つの水槽の前でじっくり立ち止まる主人を
 急かしながら
 広い水族館の中を回った。

 
  
お伊勢参り 鳥羽水族館


  12時を過ぎたころに
  まだ見たがっていた主人の背中を押して
  鳥羽水族館をでた。

  
  今日の夕方のフェリーに乗らなければならない。


  ダッシュ   ダッシュ   ダッシュ   ダッシュ   ダッシュ

  帰り道は
  三重県を北上する伊勢自動車道を通り
  伊勢関から
  名阪国道で奈良を横断し
  その後フェリー乗り場へと向かう。

  この時点で
  のんきな私たちは
  帰りのフェリーを決めていなかった。

  
  車に乗り込み
  帰りのフェリーを手短に相談した。
  航路の選択は沢山ある。

 ① 阪九フェリー利用
     到着した泉大津から北九州新門司へ

    17時30分発 
    間に合うが この後まっすぐノンストップで
    向かわなければならない。

    

 ② 大洋名門フェリー利用
     大阪南港から北九州新門司へ

    2便19時50分発
    たっぷり時間があるが・・   
    個室に空きがない。

 ③ フェリーさんふらわあ利用

     大阪南港から別府へ

    
     19時05分発
     充分間に合う上に
     個室も空がある。

 ④ または 神戸からのフェリー利用

     どのフェリーにも間に合うが
     ノンストップで向かわなければならない。


 大洋名門フェリーに乗りたかったが
 個室が満室なので諦め
 フェリーさんふらわあに決定し予約を入れ
 カーナビの目的地を
 大阪南港にセットしてから
 ゆっくりと
 鳥羽水族館を後にした。

 時間はたっぷりある。

 


 車    車    車   車   車

伊勢を過ぎたころ
反対車線である伊勢神宮に向かう車は
非常に渋滞していた。
私達の通る上り線はスムーズに走行した。


伊勢自動車道 安濃SA(上り線)で
遅い昼食をとった。


私は不思議なメニューに惹かれて
ラーメンを注文した。 

  大内山ミルクラーメン(680円)
大内山ミルクラーメン 680円
  ひじきを練込んだオリジナル黒麺
  濃厚な大内山牛乳スープ
  ラーメン。

  今までに
  味わったことのないラーメンで
  ミルクが
  濃厚に味付けされていて
  黒い麺も新鮮で
  とっても美味しかった。

  もう一度 食べてみたいなぁ。
  

  主人には受けないかもしれない・・・が
  牛乳の好きな私は
  いっぺんで虜になった。
  
 


  休憩をとった後
  山あいの名阪国道を通過した。

  
  忍者で有名な伊賀市をとおり
  心地良いスピードで
  車は流れた。・・・が
  ドライバーにとっては
  快適な道路とは言えないように思えた。

  一般国道(時速60キロ)だというのに
  ほとんどの車が高速並みのスピードで
  走行していた。
  70数キロの名阪国道は急勾配やカーブが多く
  道路際まで迫ってきている
  山肌には雪が残っていた。

  この道が
  日本一 事故が多い国道だとか・・
  さらに 覆面パトも非常に多いとか・・
  旅行から帰ってから知った。 
  幸いにも
  主人は 罰金を払うこともなく
  流れに沿って
  ぐんぐん車を飛ばした。

  目的地到着時間が
  ずいぶん早まった。

 
  
  
  高速道路ガイドマップを眺めていて
  これから通過する
  西名阪自動車道にある「法隆寺のIC」
  気になって仕方がなかった。

  時間は15時30分
  奈良・道の駅針テラスで休憩をした際
  
  フェリーさんふらわあの出航時間まで
  充分余裕があるので
  主人に持ち掛けた。
  「 奈良の法隆寺 見ていきたいね。」
  すぐさま
  快く寄り道を引き受けてくれた主人は
  カーナビの目的地を 「 法隆寺 」にセットした。

  
  15時50分
  法隆寺の前の駐車場に車を停めた。

  
  

 思いがけず  素敵な道草が出来た。


 

  柿食えば
     鐘が鳴るなり
        法隆寺


    ==  正岡 子規 ==

お伊勢参り 鳥羽水族館


       つ ・ づ ・ く



Posted by パールじゅんこ at 02:09│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
パールじゅんこ
パールじゅんこ
えっちら おっちらと進む人生。
苦しいことも乗り越えたはず。
悲しいことも通り過ぎたはず。
やってくる明日は
絶対幸せで楽しいはずと
100%信じている私こと じゅんこです。


オーナーへメッセージ