
2013年08月14日
出発
たくさん働いた。
がむしゃらに働いた。
家庭を顧みず
家族を巻き込んで
家族に支えられながら。
沢山の方々の笑顔に魅せられて
働いた日々。
この暑さなのに
夏バテもせず頑張ってこれたのは
健康で 丈夫な体を持っているという事の
お蔭だと常々感謝をしている。
時は
もう8月14日となった。
私は
まだパソコンに向かっている。
あと数時間で我が家を出発して
2泊3日の旅に出かける。
鹿児島 霧島神宮から始まるこの旅は
亡き母が幼いころから16歳まで暮らし
現在は限界集落となっている山村を訪ね
更に
椎葉村を経由し北上して
宮崎高千穂町にある天岩戸神社へと向かう
2泊3日の旅である。
私を育てた母は
どんな風土に守られて育ったのだろうか
それは
言いようのない不思議な感覚が私をおそう。
その風土にたって
私は何を感じるのだろうか。
もう一つの憧れの地である
アマテラスを祀る天岩戸神社の近くの岩戸川に
立つことにも私の心は逸る。
八百万の神々が集まって
岩戸開きの相談をした神秘的な場所は
私にどんなことを語りかけてくれるのだろうか
・・・・・ ・・・・
みいの手によって
洗濯物が部屋の中に干され
台所には朝食のパンが準備されている。
平穏な日々が続くときには
思いっきり幸せに 楽しく過ごさなければ・・。
いつ何処に どんな落とし穴が待ち受けているか
全く解らないこの人生。
強く生き抜いていくために私が得た答えである。
幸せな時間を積み重ねれば
どんな苦しいときにもそれは
大きな糧となるはずである。
奈落の底に落ちた時
大きな力となるはずである。
私はそう信じることが出来る。
がむしゃらに働いた。
家庭を顧みず
家族を巻き込んで
家族に支えられながら。
沢山の方々の笑顔に魅せられて
働いた日々。
この暑さなのに
夏バテもせず頑張ってこれたのは
健康で 丈夫な体を持っているという事の
お蔭だと常々感謝をしている。
時は
もう8月14日となった。
私は
まだパソコンに向かっている。
あと数時間で我が家を出発して
2泊3日の旅に出かける。
鹿児島 霧島神宮から始まるこの旅は
亡き母が幼いころから16歳まで暮らし
現在は限界集落となっている山村を訪ね
更に
椎葉村を経由し北上して
宮崎高千穂町にある天岩戸神社へと向かう
2泊3日の旅である。
私を育てた母は
どんな風土に守られて育ったのだろうか
それは
言いようのない不思議な感覚が私をおそう。
その風土にたって
私は何を感じるのだろうか。
もう一つの憧れの地である
アマテラスを祀る天岩戸神社の近くの岩戸川に
立つことにも私の心は逸る。
八百万の神々が集まって
岩戸開きの相談をした神秘的な場所は
私にどんなことを語りかけてくれるのだろうか
・・・・・ ・・・・
みいの手によって
洗濯物が部屋の中に干され
台所には朝食のパンが準備されている。
平穏な日々が続くときには
思いっきり幸せに 楽しく過ごさなければ・・。
いつ何処に どんな落とし穴が待ち受けているか
全く解らないこの人生。
強く生き抜いていくために私が得た答えである。
幸せな時間を積み重ねれば
どんな苦しいときにもそれは
大きな糧となるはずである。
奈落の底に落ちた時
大きな力となるはずである。
私はそう信じることが出来る。
Posted by パールじゅんこ at 01:22│Comments(4)
この記事へのコメント
先日メールをしたものです。
お返事ありがとうございました。
お陰様で私は娘の何をみたらいいのかがやっと分かってきた気がします。まだまだな道のりですが、頑張るしか無い今の状況ですが、沢山の出会いや心の整理、学び、など感謝する事も多い日々です。
素敵な旅行計画ですね。
いつもと違う時間をご家族で過ごし、人生の一頁に刻まれる事でしょうね。
お返事ありがとうございました。
お陰様で私は娘の何をみたらいいのかがやっと分かってきた気がします。まだまだな道のりですが、頑張るしか無い今の状況ですが、沢山の出会いや心の整理、学び、など感謝する事も多い日々です。
素敵な旅行計画ですね。
いつもと違う時間をご家族で過ごし、人生の一頁に刻まれる事でしょうね。
Posted by こりの at 2013年08月14日 07:16
旅から帰られているでしょう
今回のじゅんこさんの旅はいかがだったでしょう?
高千穂は行ってみたい場所です。
お母さまを育てた空気はどんなだったでしょう…
娘は屋久島の話をほぼ一日してくれました。景色は、その為に買ったカメラにおさめてきました。
そして、少し鉄道好きの私は娘ふたりと「リゾートみのり」に乗り、♨めぐりをしてきました。
夏にはよろしくなかったです(^_^)
今回のじゅんこさんの旅はいかがだったでしょう?
高千穂は行ってみたい場所です。
お母さまを育てた空気はどんなだったでしょう…
娘は屋久島の話をほぼ一日してくれました。景色は、その為に買ったカメラにおさめてきました。
そして、少し鉄道好きの私は娘ふたりと「リゾートみのり」に乗り、♨めぐりをしてきました。
夏にはよろしくなかったです(^_^)
Posted by 小町 at 2013年08月17日 20:12
こりのさん
娘さんの調子は如何ですか?
猛暑が続いていますが 体調は?
夏の暑さの方が
冬の厳しさよりも痩せた身体には楽でしょう。
みいがそうでした。
どうか
娘さんがストレスのかからないように
そっと知らん顔してみてください。
とても難しいことですが・・・。
昼間の猛暑はまだまだ続くでしょうが
どうか ご自愛のほどを。
娘さんの調子は如何ですか?
猛暑が続いていますが 体調は?
夏の暑さの方が
冬の厳しさよりも痩せた身体には楽でしょう。
みいがそうでした。
どうか
娘さんがストレスのかからないように
そっと知らん顔してみてください。
とても難しいことですが・・・。
昼間の猛暑はまだまだ続くでしょうが
どうか ご自愛のほどを。
Posted by パールじゅんこ
at 2013年08月20日 05:16

小町さん
娘さんの旅の話がなんだか手に取る様に
見える気がします。
元気で帰って来られましたか?
娘さんの身体は疲れていませんか?
母娘の温泉めぐりも楽しかったでしょうね。
辛い苦しい思いをしている分
たくさんの楽しいことも味わっていきましょうね。
お互いに。
私もとても有意義な旅でした。
母の育った山の中は・・
とても不思議な感覚で私の内に残りました。
その空気は
私が育った徳島の山村に瓜二つでした。
その景色は
私が育った場所とそっくりでした。
まったく知らない母方の祖父母が沢山の子供たちを連れて
熊本県多良木町の山の中(槻木)に
住居を構えたその心の内がわかったような気がしました。
祖父母の故郷である徳島の山村に非常に似ていたからです。
私は祖父母のたどった人生をのぞいてみたい衝動に駆られます。
幼い子供たちを引き連れて
なぜ遠く離れた九州に行きあんな深い山郷に暮らしたのか・・・
私は非常に旅が好きです。
私の親族にも私とよく似た者がたくさんいます。
それも
おぜん立てされた旅でなく
自分で計画して 地図を広げ
自分の足で 出かけていく旅が好きです。
母方の 母の血が流れている私の親戚に
私のような者が何人もいます。
私の体の中には
この母方の祖父母たちの血が流れているからだと感じるからです。
旅から帰った私は
再び仕事人間です。
また ゆっくりと・・。
娘さんの旅の話がなんだか手に取る様に
見える気がします。
元気で帰って来られましたか?
娘さんの身体は疲れていませんか?
母娘の温泉めぐりも楽しかったでしょうね。
辛い苦しい思いをしている分
たくさんの楽しいことも味わっていきましょうね。
お互いに。
私もとても有意義な旅でした。
母の育った山の中は・・
とても不思議な感覚で私の内に残りました。
その空気は
私が育った徳島の山村に瓜二つでした。
その景色は
私が育った場所とそっくりでした。
まったく知らない母方の祖父母が沢山の子供たちを連れて
熊本県多良木町の山の中(槻木)に
住居を構えたその心の内がわかったような気がしました。
祖父母の故郷である徳島の山村に非常に似ていたからです。
私は祖父母のたどった人生をのぞいてみたい衝動に駆られます。
幼い子供たちを引き連れて
なぜ遠く離れた九州に行きあんな深い山郷に暮らしたのか・・・
私は非常に旅が好きです。
私の親族にも私とよく似た者がたくさんいます。
それも
おぜん立てされた旅でなく
自分で計画して 地図を広げ
自分の足で 出かけていく旅が好きです。
母方の 母の血が流れている私の親戚に
私のような者が何人もいます。
私の体の中には
この母方の祖父母たちの血が流れているからだと感じるからです。
旅から帰った私は
再び仕事人間です。
また ゆっくりと・・。
Posted by パールじゅんこ
at 2013年08月20日 05:42
