てぃーだブログ › 浮雲 › 初詣

2014年01月05日

初詣

平穏に新しい年が始まった。

あったかい年明けだった。
軽くお雑煮で朝食をとり
初詣と山登りに出かけた。

町のシンボルともいえる白岳山の麓に住む我が家の
元旦の行事である。

お腹をすかせた帰宅後に
おせち料理がまっている。

初詣


   小学生になったHAYATOを連れ
   神社にお参りをして
   険しい岩場コースを通って山頂を目指す。

   初詣 

   植林されたヒノキ林の中の石段は
   薄暗く 静まり返っている。

   神社に向かって
   自然と気分が厳かに整えられる。

   一人で
   この道を登って神社にお参りするのは
   とても勇気がいる。
   (薄暗いから怖い・・ガ-ン )
   

   初詣
 

    ひっそりと佇む石祠の白岳神社に
    手を合わせた。

   「 健やかな一年でありますように 」と
初詣


   白岳神社を守る地元の有志たちによって
   かっぽ酒がふるまわれた。
   が・・・
   山頂まで登った後の楽しみに
   とっておくことにして
   帰り道に再び立ち寄ることを約束して
   山頂を目指した。

   初詣

 白岳神社までの薄暗く険しい坂道とは
 打って変わって
 照葉樹の林の中の登山道は
 やさしい日差しが差し込み
 HAYATOの冒険心をくすぐった。

 カサコソと落ち葉を踏みながら登山道を進む
 先頭のHAYATOに声をかけた。

 「 まっすぐ行かずに そこの山を登って行こうね。」

 HAYATOは
 道のない険しい坂道を見上げて
 目を輝かせた。
  初詣

 そして 木の根っこにつかまりながら
 滑る足元に注意しながら登った。
初詣

  HAYATOは
  この後 
  どんな難所が待っているのかを知らない。
初詣

  小さな男の子の冒険心をくすぐる道が
  
  目の前に待ち受けているのである。
  


  HAYATOの足は
  目の前に現れた岩場にすくんだ。

  「 大丈夫 後ろで守ってやるから。
    行け!! 」

  主人が 一歩を導いた。

  初詣


  私たちが選んだのは
  散策路でなく
  頂上付近に露出している岩場を
  登るコースである。

初詣

   私たちは知っていた。
   達成感を得たHAYATOの瞳に
   輝きが増すことを!

  平成26年  1月1日は
  あったかく平穏に過ぎて行っている。

     山頂をめざして
 

      つ ・ づ ・ く 

初詣



Posted by パールじゅんこ at 09:11│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
パールじゅんこ
パールじゅんこ
えっちら おっちらと進む人生。
苦しいことも乗り越えたはず。
悲しいことも通り過ぎたはず。
やってくる明日は
絶対幸せで楽しいはずと
100%信じている私こと じゅんこです。


オーナーへメッセージ