
2014年04月21日
こいのぼりの準備
柔らかい葉っぱの上に霧雨が降り注ぐ日曜日だった。
四季折々の行事のために
準備をしなければいけないことがいっぱい
元気の有り余っているHAYATOは
雨など関係ないようであった。
「 こいのぼりの竹 取りに行こうよ! 」を朝から連発。
「 切ったら 頭から雨 かぶるぞ! 」
腰の重い主人も 根負け・・。
カッパを着て 家の前の坂の上の竹藪へと。
「 来るなよ!
ヒラクチ(マムシ)がおるぞ! 」
大きな竹を切り出すのは
お・と・こ の仕事
我が家の庭先まで10m
玄関先の杉木の梢では
すっかり逞しくなった鶯が
ご自慢ののどを披露していた。
ホー ホケキョ
ホ~~~~ ホケキョ
ケキョ ケキョ ケキョ
HAYATOは 元気が余っているが
本日の 作業は雨のため
ここまで。
HAYATOのリクエストで
ホットケーキで昼食を済ませた午後。
午後1時
HAYATOとみいの大好きな「よしもと新喜劇」が
始まった。
お腹を抱えて大笑い。
ふと庭を見ると 流れ去った雲の隙間から
薄日が差し始めた。
私は 又 「出かけたい虫」が騒いだ。
陽が差し始めた庭を見ながら
思いついた。
「 お父さん 出かけようよ。
武雄までつつじ見に行ってみようか 」
もちろん こういう時の主人の腰の軽いこと
1時間10分後
佐賀 武雄市 御船山楽園に到着

つ ・ づ ・ く