
2015年04月13日
悪戦苦闘
甥っ子が結婚することになった。
岐阜に住む義姉からの吉報である。
27歳になる甥っ子は
小学生の頃
九州にやってきて一人で我が家に数回泊まった。
夏には
魚釣りや磯遊びをしたり
真冬の凍える夜にボートで
サザエやアワビを獲ったり
タコを獲ったり。
・・・・・・
遠くで暮らしているため交流は少なかったが
どの甥っ子 姪っ子よりも
キラキラと輝く思い出を共有しているように
感じられるのである。
その思い出は
不思議なくらい鮮明で
不思議なくらいいきいきと輝いている。
船のハンドルを握った10歳の甥っ子の
真夏の太陽を跳ね返すほどの笑顔が・・・
ジャンバーを数枚重ね着をして
出かけた12月の夜の海の神秘さが・・・
磯に打ち上げられたカブトガニを手にした時の
小さな少年の瞳の輝きが・・・
息子を持たない私と主人は
彼と過ごした数えるほどしかない時間は
決して忘れることは無かった。

その甥っ子が結婚するのである。
6月28日と その日が知らされた。

私は
「旅割75」が適応されるギリギリのところで
ANAのチケットを手に入れた。
早割チケットの購入は初めての試みだった。
案内に従ってパソコンを操作した。
訳わからないままに・・・。
いつもインターネット操作は
訳わからない。
操作しながら
訳わからない。
「格安航空券スカイチケット」で購入を試みた。
近くに住む義姉夫婦 義弟 私達夫婦の5人の
情報を入力し予約をした。
最後になって往路が満席となって取ることが出来なかった。
(後から解ったが この満席とは エラーだったようである。)
あきらめて
ANAの公式ページから入ってみた。
購入までの入力のため
私のANAカードや主人のANAカードを準備し
忘れかけていたパスワードを思い出し
何だか騒動しながら奮闘した。
座席を決めるのはとっても楽しい作業である。
指定できる席が限られているので
主人とパソコンを覗き込み
数少ない窓際の席を確保する。
飛行機嫌いの義姉を最優先に
眺めの良い場所の窓際の席を取った。

即座に予約受け付けのメールが届いた。
受付表を印刷し
翌日セブンイレブンから入金を済ませた。
即座にANAからのメールが届いていた。
再び
ANAインターネット国内線予約サービスへと
ログインして
5人分のeチケットを印刷した。
コピー用の格安の用紙に印刷されたQRコードが
チケット変わりを務める。
この紙切れ一枚持って
出発時間の15分前に保安検査場を通過すればいいなんて
簡素化された時代を生きて行こうとしていることを
つくずくと感じさせられた。
長崎空港から中部国際空港までのチケットは
片道 12,710円
往復で 25,420円
安い安い!!
で
正規の飛行機の運賃て・・・ いったいいくら??
あまりにも価格が沢山ありすぎて さっぱり解らない。
結局
いつ買うのと比較して いくら安くなったか
解らないんだけど・・・。
主人があきれる・・・。
「航空会社に電話すれば
すぐ 解るじゃん 」 と

調子に乗って
翌日は愛知県岡崎市のホテル探し。
岡崎城近くのホテル「岡崎ホーワホテル」に決定した。
これも
「Yahoo!トラベル 国内宿泊予約」を利用して
格安価格で予約を確約することが出来た。
こちらは価格設定がとても明確なので
すっきり頭の中が晴れ渡っている。
通常価格が17,325円(二人合計の価格)の13階の
素敵な部屋が
インターネットでの申し込みで13,830円になった。
またまた
調子に乗って
中部国際空港内のトヨタレンタカーで車を予約。
2か月以上先のことなので
希望の車種を予約することが出来た。
準備万端整えることが出来た。
ちょっぴり
老化現象が現れ出した私の脳が
当日 5人分のeチケットやレンタカーの予約番号など
忘れないようにしなければならないのが
重大問題である。

優しい 緑があふれ始めた。
岐阜に住む義姉からの吉報である。
27歳になる甥っ子は
小学生の頃
九州にやってきて一人で我が家に数回泊まった。
夏には
魚釣りや磯遊びをしたり
真冬の凍える夜にボートで
サザエやアワビを獲ったり
タコを獲ったり。
・・・・・・
遠くで暮らしているため交流は少なかったが
どの甥っ子 姪っ子よりも
キラキラと輝く思い出を共有しているように
感じられるのである。
その思い出は
不思議なくらい鮮明で
不思議なくらいいきいきと輝いている。
船のハンドルを握った10歳の甥っ子の
真夏の太陽を跳ね返すほどの笑顔が・・・
ジャンバーを数枚重ね着をして
出かけた12月の夜の海の神秘さが・・・
磯に打ち上げられたカブトガニを手にした時の
小さな少年の瞳の輝きが・・・
息子を持たない私と主人は
彼と過ごした数えるほどしかない時間は
決して忘れることは無かった。

その甥っ子が結婚するのである。
6月28日と その日が知らされた。


私は
「旅割75」が適応されるギリギリのところで
ANAのチケットを手に入れた。
早割チケットの購入は初めての試みだった。
案内に従ってパソコンを操作した。
訳わからないままに・・・。
いつもインターネット操作は
訳わからない。
操作しながら
訳わからない。
「格安航空券スカイチケット」で購入を試みた。
近くに住む義姉夫婦 義弟 私達夫婦の5人の
情報を入力し予約をした。
最後になって往路が満席となって取ることが出来なかった。
(後から解ったが この満席とは エラーだったようである。)
あきらめて
ANAの公式ページから入ってみた。
購入までの入力のため
私のANAカードや主人のANAカードを準備し
忘れかけていたパスワードを思い出し
何だか騒動しながら奮闘した。
座席を決めるのはとっても楽しい作業である。
指定できる席が限られているので
主人とパソコンを覗き込み
数少ない窓際の席を確保する。
飛行機嫌いの義姉を最優先に
眺めの良い場所の窓際の席を取った。


即座に予約受け付けのメールが届いた。
受付表を印刷し
翌日セブンイレブンから入金を済ませた。
即座にANAからのメールが届いていた。
再び
ANAインターネット国内線予約サービスへと
ログインして
5人分のeチケットを印刷した。
コピー用の格安の用紙に印刷されたQRコードが
チケット変わりを務める。
この紙切れ一枚持って
出発時間の15分前に保安検査場を通過すればいいなんて
簡素化された時代を生きて行こうとしていることを
つくずくと感じさせられた。
長崎空港から中部国際空港までのチケットは
片道 12,710円
往復で 25,420円
安い安い!!

で
正規の飛行機の運賃て・・・ いったいいくら??

あまりにも価格が沢山ありすぎて さっぱり解らない。

結局
いつ買うのと比較して いくら安くなったか
解らないんだけど・・・。
主人があきれる・・・。
「航空会社に電話すれば
すぐ 解るじゃん 」 と






調子に乗って
翌日は愛知県岡崎市のホテル探し。
岡崎城近くのホテル「岡崎ホーワホテル」に決定した。
これも
「Yahoo!トラベル 国内宿泊予約」を利用して
格安価格で予約を確約することが出来た。
こちらは価格設定がとても明確なので
すっきり頭の中が晴れ渡っている。
通常価格が17,325円(二人合計の価格)の13階の
素敵な部屋が
インターネットでの申し込みで13,830円になった。
またまた
調子に乗って
中部国際空港内のトヨタレンタカーで車を予約。
2か月以上先のことなので
希望の車種を予約することが出来た。
準備万端整えることが出来た。
ちょっぴり
老化現象が現れ出した私の脳が
当日 5人分のeチケットやレンタカーの予約番号など
忘れないようにしなければならないのが
重大問題である。

優しい 緑があふれ始めた。
Posted by パールじゅんこ at 08:03│Comments(0)