てぃーだブログ › 浮雲 › 満開のタツナミソウ

2015年05月01日

満開のタツナミソウ

満開のタツナミソウ


玄関先の
  ふくろうも
    シーサーも
そわそわと落ち着かない朝を迎えた。



淡紅紫色のドレスをまとった可憐な乙女に
いっぺんに心を奪われたかのように
   ふくろうも
     シーサーも
やさしい笑みを浮かべた。


鉢植えのタツナミソウが一斉に開花した朝
    我が家は
み~~~んなが優しくなった。



   タツナミソウ(立波草)
      シソ科タツナミソウ属

満開のタツナミソウ

満開のタツナミソウ

満開のタツナミソウ

満開のタツナミソウ

    鉢植えのこぼれダネで
    庭に 自生をはじめたタツナミソウ
満開のタツナミソウ

満開のタツナミソウ


  
   やんちゃなみつばちくんに見送られ
      元気な一日が始まる。


   おうち    おうち    おうち    おうち    おうち


ちょっと前のことである。
30数年来のお付き合いのKAAIさんが言った。
「斎藤一人・・・て 知ってる?」
仕事と旅行以外のことに無知な私は
「斎藤一人さん」とやらを全く知らなかった。
「面白いCDがあるのであげるね」と
KAAIさんは3枚のCDを届けてくれた。


私の職場まで車を走らせること10数分。
途中でマイダーリンが車を降り
私一人になった車内で
KAAIさんからもらったCDに
耳を傾ける日々が続いた。


 
  ● 斎藤一人さんのお話   強気健康法
  ● 斎藤一人塾        つやこ49
  ● 斎藤一人       楽しくて100回聞きたくなる話


   なんだ・・・??
   この方のお話は。

   魂がなんだか かんだか。
   前世にこうした  ああした。
   因果がどうとか こうとか。
   幸せになるためには  ああだ こうだ。

でも その内容にとっても引き込まれ 
短い時間をつなぎ合わせて3枚のCDを聞き終えた。

難しいことは 私には分からないが
とても面白かった。



斉藤一人さんの進める心の持ち方を
   真似てもいいかな・・・
   真似てみようかな・・・
と思わせられたところが沢山あった。
そんな馬鹿な・・と信じられないところも沢山あった。
この点は理解できないと流すところも沢山あった。

が  非常に面白かった。



 斎藤一人さんは
    銀座日本漢方研究所(現・銀座まるかん)の創業者
    総資産200億円、平均年収は30億円
     高額納税者公示制度(長者番付)12年間連続10位以内
 らしい。

 10数年前に山登りの好きな知人から頂いた
 
 鉢植えのタツナミソウを
 環境省絶滅危惧植物に指定されている
 国内で長崎県の離島である対馬だけに生息している
 アツバタツナミソウではないかと
 密かに勘ぐり
 毎年満開の鉢植えを一人でも多くの人に見てもらうように
 玄関先に飾って幸せ気分に浸っている私は
 
 
    
    
 銀座まるかんとやらも
 斎藤一人さんでさえも知らなかった。

満開のタツナミソウ



Posted by パールじゅんこ at 00:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
パールじゅんこ
パールじゅんこ
えっちら おっちらと進む人生。
苦しいことも乗り越えたはず。
悲しいことも通り過ぎたはず。
やってくる明日は
絶対幸せで楽しいはずと
100%信じている私こと じゅんこです。


オーナーへメッセージ